産業廃棄物中間処理施設

『福岡県認定リサイクル製品(RC-40、RM-25)』

コンリート、アスファルト、リサイクル可能な資源を無駄なく再利用する事で循環型社会へ貢献します。

建設リサイクル法(建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律)が制定され、分別解体及びリサイクルへの取り組みが義務付けられました。
当社では、こうした社会ニーズに応え、新たに中間処理施設を設け、廃棄物の受入れ・中間処理から、リサイクル製品の製造・販売を行うシステムを整備しています。

限りある資源を無駄なく再利用する事で、環境に配慮した企業活動を進めています。

 

産業廃棄物中間処理の流れ

持ち込まれた廃棄物は
トラックに積載したまま計量します。
その後、がれき類を選別し、破砕処理を行います。
破砕、篩いを行い、RC-40、RM-25として販売致します。
場内に案内看板を設置しています。

産業廃棄物の処理工程

産業廃棄物の破砕プラント

リサイクル製品および骨材販売

中間処理施設

  • RC-40 (再生クラッシャーラン)
  • RM-25 (再生粒調砕石)
  • 再生ズリ (各種)
  • 洗砂
  • 山砂
  • 各種バージン砕石
  • 土質改良材

改良土製造施設

  • 改良土20mm
  • 改良土40mm

販売価格、処分費はお問合せください。

お問い合わせ

土日、祝日および夜間工事につきましては、事前にご相談をお願い致します。

本社外観

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください